
「GPD WIN MAX」はコントローラーを内蔵する8インチのWMPC。
2017年に発売された5.5インチのコントローラ内蔵UMPC「GPD WINhttps://amzn.to/37ZIQMi」の系譜を持つゲーマー向けのUMPCだ。
第10世代Core i5のCPUを内蔵、メモリ16GBなど基本的なスペックは高く、ゲーム意外の用途も十分に対応する。
一方で、重量が790gと手に持ってゲームをプレイにするにはやや重い。
- GPD WIN MAXのスペック
- GPD WIN MAXのキーボードとフロント面
- GPD WIN MAXの背面インターフェイス
- GPD WIN MAXの価格
- 最新版「WIN MAX 2021」がクラウドファンディング中
GPD WIN MAXのスペック
| 型番 | GPD WIN Max | |
| JAN | 6.97E+12 | |
| OS | Windows 10 Home (64bit) | |
| プロセッサ | プロセッサ | Intel® Core™ i5-1035G7 |
| コア数/スレッド数 | 4月8日 | |
| ベース動作周波数 | 1.20 GHz | |
| バースト動作周波数 | 3.70 GHz | |
| Level 2 | 2 MB | |
| Level 3 | 6 MB | |
| Bus Speed | 4 GT/s | |
| Core Architecture | Ice Lake-U | |
| Ice Lake-U | 10nm | |
| TDP | 15 W, 20W, 25W, Adjust in BIOS | |
| グラフィックス | グラフィックス | lntel® Iris® Plus Graphics 940 |
| ベース動作周波数 | 300 MHz | |
| バースト周波数 | 1.05 GHz | |
| 実行ユニット | 64 | |
| Video Memory | Shared Memory | |
| 4K Image resolution | Support | |
| HDMI 2.0b | 4Kx2K @48-60Hz 24bpp (RGB/YUV444) | |
| 4Kx2K @48-60Hz 12bpc (YUV420) | ||
| DP 1.4, eDP 1.4b | 4096×2304 60Hz 36bpp | |
| 5120×3200 @60Hz 24bpp | ||
| DirectX | 12 | |
| OpenGL | 4.5 | |
| メモリ | 規格 | LPDDR4-3200 |
| 容量 | 16 GB | |
| ストレージ | 規格 | M.2 2280, Only Supports Single Side Device Layouts |
| 容量 | 512 GB ※ストレージの拡張や増設はできません | |
| 液晶パネル | 8インチ 1280×800(189PPI) | |
| Corning® Gorilla® Glass 5,H-IPS Technology | ||
| 入力 | キーボード | Chiclet Keyboard, Island-Style Keyboards, QWERTY, Backlight design |
| TouchPad | Support Lnput, With Press Down Button, Support Maximum 3 Fingers Actions | |
| マウス | Analog Simulated Mouse, Need To Switch “GamePad / Mouse” Mode | |
| オーディオ | システム | サウンドチップ搭載 |
| スピーカー | 2chステレオスピーカー内蔵 | |
| マイク | マイクロフォン内蔵 | |
| 有線LAN | 10 / 100 / 1000Mbps Ethernet Card | |
| 無線LAN | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax, Support 2.4G/5G Dual-band Wi-Fi, Maximum Transmission Rate Of 2402Mbps | |
| Bluetooth | Bluetooth 5.0 | |
| インターフェース | 1×Thunderbolt 3 | |
| 1×USB Type-C 3.1 Gen2 | ||
| 2×USB Type-A 3.1 Gen1 | ||
| 1×microSDXCスロット | ||
| 1×HDMI 2.0b | ||
| 1×有線LANポート | ||
| 冷却方式 | ファンシンク | |
| バッテリー容量 (リチウムポリマー) | 57Wh, 11.4V==5000mAh×3 Series Connection | |
| 連続稼働時間 | 最大14時間 | |
| 保証 | 1年 | |
| 付属品 | 1×ACアダプタ | |
| 1×充電用USB Type-Cケーブル | ||
| 1×マニュアル | ||
| 本体サイズ | 207x145x26mm | |
| 本体重量 | 790g | |
CPUはIntel® Core™ i5-1035G7。グラフィックはCPU内臓のlntel® Iris® Plus Graphics 940。重めの3Dゲーム以外なら快適に動作するスペック。有線LANポートもあるので、レイテンシ(遅延時間)を重視するネット対戦ゲームでも役に立つだろう。
GPD WIN MAXのキーボードとフロント面

全体の2/3がキーボード、1/3がコントローラという配置。コントローラ中央にはタッチパッド付き。ファンクションキーが小さめだが、独立タイプ。Enterキーが小さいのがたまにきず。カッコキーの位置も変則的だ。
GPD WIN MAXの背面インターフェイス

USBはType-Aが2つにType-Cがひとつ。Thunderbolt 3端子は外部GPUと接続することが可能だ。L1L2R1R2はゲームパッド用。
外部GPUとの接続

外部GPUを用意することで、グラフィックス機能が大幅にアップして重い3Dゲームもできる。動画編集も快適になるだろう。
GPD WIN MAXの価格
GPD WIN MAXの価格はAmazonで10万8,000円。性能から考えるとやや高額だが、唯一無二のギミックは捨てがたい。Amazonの販売ページは以下。
GPD Win Max ゲーミングPC ( 8インチ / Windows 10 / Core i5-1035G7 / 16GB メモリ+512GB SSD / ゲームパッド内蔵 )
最新版「WIN MAX 2021」がクラウドファンディング中
現在、クラウドファンディングのINDIEGOGOで、後継機の「WIN Max 2021」がクラウドファンディングされている。
公式サイトは以下。
クラウドファンディングのページはこちら。

CPUがCore i7-1165G7もしくはRyzen 7 4800Uから選択でき、価格は7,760香港ドル。日本円は約10万9,000円。
締切は2021/8/20時点で残り24日(9/12~13あたり?)。発送は2021年9月となっている。
クラウドファンディングではあるが、目標はすでに達成済み。プロモーション目的のクラウドファンディングと言ってよいだろう。
正規販売価格よりも20%ほど安いので、少しでも安く最新版を購入したい人はどうぞ。もちろん、日本も発送してくれる。